癖のない字が書きたい、名前をきれいに書きたい、大人な字に憧れる、字の勉強がしたい。一緒に勉強していきましょう★

書は宝物

名前を上手に書く

美文字で名前を書く♪行書で大人っぽい字④

更新日:

こんにちは。百合蔵と美句蔵です★

Contents

はじめに

以前、名前のランキングを元に、苗字編・名前編と分けて記事を作りました。

→★苗字

→★名前

同じ課題で、楷書もあります→★こちら④楷書★

楷書は横書き、行書は縦書きで書いています。

お名前なので、読みにくかったら意味がないので、少しだけ崩して読みやすいようにしています。

楷書に近い字も多いと思いますが、行書の線の書き方、縦書きの練習にもなります。

男性バージョン

・坂下忍

・北島八郎

・六木ひろし

女性バージョン

・武田咲

・米倉涼

・矢崎あおい

今回この6名のお名前の漢字練習です。(架空の人物です)

 

■実践■練習■

坂下忍

「坂」の「反」を崩しています。2画目の左はらいの線はぐっと止めてそのままぐるんと曲線を書いてまるくはらって、最後の右はらいへつなげます。そして最後もぐっと止めます。一筆で書くような感じで ぐっふわ、ぐっふわを繰り返して書きます。

「下」は1画目の横線からそのまま縦線に向かいます。点は遠くへ打ちましょう。

「忍」は楷書とじの形は変わらないですが、線をやわらかくして全体的に丸みを出します。

 

北島八郎

「北」はあまり崩していません。楷書とそんなに変わらないですね。

「島」はカクカクした部分を丸くして、横線を繋げています。

「八」は、2画目の入り方をより強調させて書きました。丸く、流れを出しました。

「郎」は角を少し丸くしています。ツクリのオオザトの部分も丸く書いています。

 

六木ひろし

「六」はナベブタの部分の1画目を点にしています。

「木」は左右のはらいを止めて書きました。「木」はこのように崩す場合が多いです。「本」とか、次に出てくる「米」とかにも使えます。

「ひ」はあまり変わらないです。

「ろ」はとがっている所を丸くします。ぐにゃぐにゃぐにゃと書きます。

「し」はさーと流して書きましょう。

 

武田咲

「武」は、最初の横線を点にして書いています。楷書同様に右の斜めの線をとっても強調して書きましょう。

「田」は角を取って丸くして、横線を繋げています。

「咲」はクチヘンを崩しています。最後の線をぐいっと上げます。横線を繋げて、最後のはらいの線はぐっと止めます。

 

米倉涼

「米」は、先ほどの「木」と同様に、左右のはらいを止めて書いています。

「倉」は、横線を繋げて書くのと、口を崩しています。

「涼」はサンズイを繋げて書きます。ツクリの「京」の部分は、下の「小」の点をちょんちょんと書いています。

 

矢崎あおい

「矢」は最初のはらいから横線にそのまま繋げて書きます。2本の横線を繋いで、最後のはらいを止めています。ぐっと強く書きましょう。

「崎」は楷書とあまり変わらないです。口の部分を行書にして書いています。

「あおい」はひらがなですので、楷書でも、曲線でできています。行書ならば、より曲線にして、流れを意識して書きましょう。最後の「い」は少し横広に書くとおさまりがいいかと思います。

 

まとめ

他にもいろいろなお名前の記事をUPしています。たくさんの漢字をマスターしていってくださいね★

次は⑤です★→★美文字で名前楷書⑤

ひらがなの行書はこちらでもアップしています。参考にしてください♪

ひらがな◆行書◆いろは歌

 

↓百合蔵と美句蔵をよろしくお願いいたします。

にほんブログ村
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

-名前を上手に書く

Copyright© 書は宝物 , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.