Contents
はじめに
何かの申請をするとき等、自分の住所を書きます。
誰かに手紙、年賀状、贈り物をするとき等に、相手方の住所を書きます。
郵送の場合、相手方の住所、名前はもちろん書きますが、受け取った時に、「誰から届いたのかな」と必ず送り主をみますよね。
その時の字って大切だと思うのです。
印象が左右されると思います。
相手方のお名前、住所はもちろんですが、自分(送り主)の名前、住所も丁寧に書かなければいけません。
ですので、今回は1番最初に書く都道府県名を練習していきます★
「1都1道2府43県」、総数は「47都道府県」ですので、47個ですね。
01 北海道 02 青森県 03 岩手県 04 宮城県 05 秋田県
06 山形県 07 福島県 08 茨城県 09 栃木県 10 群馬県
11 埼玉県 12 千葉県 13 東京都 14 神奈川県 15 新潟県
16 富山県 17 石川県 18 福井県 19 山梨県 20 長野県
21 岐阜県 22 静岡県 23 愛知県 24 三重県 25 滋賀県
26 京都府 27 大阪府 28 兵庫県 29 奈良県 30 和歌山県
31 鳥取県 32 島根県 33 岡山県 34 広島県 35 山口県
36 徳島県 37 香川県 38 愛媛県 39 高知県 40 福岡県
41 佐賀県 42 長崎県 43 熊本県 44 大分県 45 宮崎県
46 鹿児島県 47 沖縄県
を順番に練習していきます。
今回は11埼玉県からです★
では、始めていきます。
■実践■練習 埼玉県から長野県
11 埼玉県
「埼」ツチヘンは小さ目に。ツクリの部分の方を大きく書きます。
「玉」3本の横線の種類を全部変えます。1本目は右上がり、二本目はまっすぐ、3本目はふくらますように意識して書いてみて下さい。
「県」は、バランスが取りづらいかもしれません。目 の下に「小」が来るように書くと、まっすぐに書けると思います。
12 千葉県
「千」画数が少ない字です。縦線、横線をまっすぐきれいに。
「葉」世の横線が1番長く、力強く書きます。
※県は省略
13 東京都
「東」1画目の横線を長く、しっかりと書く。
「京」こちらも、横線を長く、しっかりと書く。口と小は横線の幅から出ないように。
「都」ヘンとツクリをずらして書く。ツクリの部分が少し下になるように書くのがポイントです。
14 神奈川県
「神」申の縦線に打ち込みを入れるとかっこよくなります。
「奈」斜めの2本の線の角度に気を付けて書きましょう。
「川」縦線が3本です。全部違う種類の線になるように書きましょう。
※県は省略
15 新潟県
「新」ヘンとツクリがけんかしないように書きましょう。最後の縦線をまっすぐに。
「潟」3個のブロックをバランスよく配置して書きましょう。
※県は省略
16 富山県
「富」ウカンムリの中に一、口、田をバランスよく入れます。カンムリから、一、口、田の空間が均等になるように書きます。
「山」真ん中の縦線に打ち込みを入れましょう。右下の縦線をしっかり出して締めます。
※県は省略
17 石川県
「石」口の大きさがポイントになります。大きすぎず、小さすぎず。正方形に書こうとすると、バランスが取りづらいと思いますので、、少し横広がりの字形になるように意識すると、しっくり書けると思います。
※川・県は省略。
18 福井県
「福」一、口、田の空間が均等になるように書きます。字全体が正方形になるように。
「井」真ん中の□の空間は正方形になるように意識して、4本の線を書きましょう。
※県は省略
19 山梨県
「梨」木の横線が大切になります。力強く、しっかり書きます。
※山・県は省略
20 長野県
「長」横線が真ん中くらいになるようにバランスよく書きます。下の部分を力強く、かっこよく書きましょう。
「野」ツクリの部分の方が大きくなるように書きます。最後の縦線をしっかり長く書いて、しっかりはねるようにしましょう。
※県は省略
まとめ
今回は関東地方を中心にやりました。
「長」、「千」、「石」、「山」、「川」は、日常でもよく使うと思います。
単純な字ほど、丁寧に書くように心がけてください。1つ1つの線の質を上げて、力強い堂々とした字になるようにしましょう。
さあ、もっと南下していってください★→★美文字で県名を書く③岐阜県~★
みんな がんばれー♪♪おれは寝るけど☆彡
おすすめ記事はこちら♪参考にしてください♪→★美文字の条件♪★