こんにちは★
百合蔵と美句蔵です★
いつもご覧くださいましてありがとうございます
今回は、必ず書くし、見られる「名前」をピックアップしています。
字が美しいことは、自分を美しくみせる1つの手段であります!
絶対に得をするので、名前だけでも綺麗な字で書けるようにしておきましょう★
Contents
はじめに
以前、名前のランキングを元に、苗字編・名前編と分けて記事を作りました。
→苗字編【保存版】
→名前編
今回は多い名前ランキング上位ではないですが、
一般的によく使われていそうな漢字を使った名前を集めてみました。
いろいろな漢字の練習になると思いますので、たくさんの字を書いてみましょう★
今回の課題はこちらです。(架空の人物です)
男性バージョン
・安部晋二
・中谷翔平
・内村幸司
女性バージョン
・小室奈美恵
・松山聖子
・浜口あゆみ
今回はこの6名のお名前の漢字練習です。
■実践■練習■
安部晋二
「安」は、「女」でバランスを取るのですが、真ん中の横線をしっかりとした線にします。左右のバランスを見ながら書かないと字が転んでしまいますので、どしっと見えるように書きましょう。
「部」はヘンとツクリの位置をずらして書くようなイメージで書きます。ンの部分の口は右上がりに書いて、ツクリにつながるような感じにします。ツクリのオオザトは少し下にずらして書きます。1つ目のふくらみは横に尖らせて、二つ目のふくらみは下の方を尖らせるようにします。最後の縦線はゆっくりと慎重に。しっかり止まって真下に下ろしていきます。
「晋」は空間を均等にするようにして書きます。全部の空間が同じになるようにします。
「二」は2本の横線ですが、種類を変えて書きましょう。1本目は右上がりになるようにします。2本目は少しふくらませるような感じに書きます。字の最後にくる横線は、2本目の種類を使用します。上がって少し下がる線です。
中谷翔平
「中」はシンプルな字です。「口」は横長に書いて、最後の横線をはみ出すように書きます。真ん中の縦線が大事です。入るときに打ち込みを入れてしっかり止まってからすーーっとまっすぐ下ろしていきます。
「谷」も同じようにほぼ左右対称な字ですが、「右側を強くする」と意識して書きましょう。左はらいよりも右はらいを強く書きます。
「翔」は点がたくさん使われています。点の種類の勉強になります。点をうつ位置、角度など、真似して書いてみてください。
「羽」は、同じ物が二つ並んでいますが、右側(二つ目)の方が大きくなるように書きます。最後の線はしっかりと長く書いて大きくはねるようにしましょう。
「平」は、先ほどの「二」と同じ、横線になるように書きます。(書き順は横線の後、「ソ」(点)です)最後の縦線をまっすぐきれいに。
内村幸司
「内」も左右対称に見えますが、右側を強くする意識で書きます。右下のはねには重量感を持たせるように書きましょう。
「村」はキヘンよりもツクリの「寸」の方が大きくなるようにします。字は右側が大きい方がきれいに見えます。
「幸」は空間を意識して書きます。横線がたくさん並んでいますが、だいたい等間隔になるようにしましょう。
「司」も空間が等間隔になるようにします。最初の線は、少し右上がりに横に行って、しっかり止まったら、真下に下ろします。大きくはねて次の「一」に向かいます。
小室奈美恵
「小」は、二つの点の位置が非常に大事です。縦線に近づけないようにします。(近くに打っている字をすごく見かけます)縦線から話して大きく書きましょう。
「室」は、ウカンムリの字です。よく出てきます。カンムリと最後の横線がだいたい同じくらいの長さになるように書きましょう。それが1番バランスが取りやすいです。つまり、カンムリの大きさで字の大きさが決まってきますので、字の大きさを決めてから書き出すようにしましょう。
「奈」は、左右対称に見えますが、こちらも右側の方が強くなるように書きます。横線は右上がりになるように書きましょう。
「美」も、だいたい左右対称の字。でも右側につれて大きくしていくようなイメージで書きます。横線との空間は同じになるようにしましょう。
「恵」は下の「心」で字を支えます。「心」は横に広く書いて、下のラインを合わせましょう。
松山聖子
「松」は最後の「ム」をしかり書きましょう。下のラインを揃えます。
「山」は単純なシンプルな字ですが、線の質が悪いと下手に見えてしまいます。1つ1つの線を大事に書きましょう。間延びしないようにコンパクトに書きます。右側に向かって大きくなっていくようなイメージで書くと、格好が付きやすいと思います。
「聖」は下の「王」で字を支えます。しっかりとした横線を使って書きましょう。
「子」 はお名前には非常に多く使われています。最後な事が多いので、しっかり書きましょう。最後の横線の位置と室が大事です。交わっている所の少し下になるように書きます。シンプルな字なので、線1つ1つを大事に書きましょう。
浜口あゆみ
「浜」はサンズイの字です。ツクリの部分が間延びしないようにきゅっと書きましょう。
「口」はコンパクトに書きましょう。
「あ」は1画目をぐっと力強く右上がりに書きましょう。他の線は丸みを付けて書きましょう。
「ゆ」は丸く曲線をきれいに書きましょう。直線の部分はありません。
「み」も曲線をきれいに書きましょう。リズムよくぐるんと書きましょう。
まとめ
楷書の漢字は線の質がとっても大事です。
きちんと止まって、すーーっと動かして、また止まる、をちゃんと繰り返して字を作っていくようにしましょう。
最初はゆっくり書いて、コツをつかめば、ある程度早く書いても線をキープすることはできます。
普段は早く書いてしまうと思うのですが、練習をするときは、
ゆっくり書く意識をもって線の質をキープするようにしてください。
そうしないと、せっかく覚えたのに、もったいないからね★
同じ課題での、行書バージョンです。楷書の練習の後に書いてみてくださいね♪↓↓
↓百合蔵と美句蔵をよろしくお願いします。