こんにちは。
百合蔵と美句蔵です。
「書」は、紙とペンがあればできる、手軽さも魅力です。
字を書く事が楽しい時間になってくれたらいいなーと思っています。
字は、その人の一部です。字がおブスだと残念ですから、自分の一部を磨きながら楽しい趣味時間にしてくださいね★
たまにはおいしい物を食べながら♪
今日は、「松蔵」のスイートポテト★
この大きいスイートポテトを一人でペロリと食べる百合蔵です。
「蔵」つながりです。
どうでもいいですね。笑
Contents
はじめに
架空のお名前シリーズも10個になりました。※それぞれに楷書と行書があります
様々な字を課題にしましたが、漢字の仕組みとか、なんとなく分かってきましたか??
以前に部首に焦点を当てた記事を作りました。
⇒部首が上手に・・・★手っ取り早く美文字のコツ★
こちらも、とっても勉強になると思いますので、参考にしてみてください★
以前、名前のランキングを元に、苗字編・名前編と分けて記事を作りました。
一般的によく使われていそうな名前を集めてみました。(架空の人物です)
いろいろな漢字の練習になると思います。
男性バージョン
・那須川皇治
・前沢尚弥
・堀口敬司
女性バージョン
・阿部静香
・戸田杏
・朝倉珠李
今回この6名のお名前の漢字練習です。
■実践■練習■
那須川皇治
「那」は、ヘンとツクリがだいたい同じくらいになるように書きましょう。日常ではあんまり使わない字ですが、名前や、名字には良く出てきます。
「須」は左側に3本の斜めの線を書きます。基本的には平行に、同じ角度で書くようにします。
書く位置は、縦のラインでそろえるようにしましょう。下の線に向かってだんだん大きくなるようなイメージで書きましょう。
「川」は、3本目の1番長い線をきれいに書きましょう。しっかり止めてから、線を書き出して、1/3くらいの所までは力を抜かないで書きます。そこからゆっくりと力を抜いて、ペンを持ち上げていきます。
「皇」は、「自」と「王」が上下に並びます。「王」でしっかり上の字を支えましょう。力強い線で書くようにしましょう。
「治」はサンズイと「ム」と「口」の位置関係に注意しながら書きましょう。
前沢尚弥
「前」は、右側に向かって大きくなっていくように書きましょう。最初の「ソ」の点を2個目の方が高くなるように書きましょう。そうすることで、右側に向かって大きく見えるようになります。
「沢」は、サンズイと「尺」です。「尺」の□(四角)の部分は、横線が出るように書きます。中に入った分、しっかり出しましょう。最後の右払いの線をしっかりと書いて丁寧にはらいましょう。
「尚」も、右側の方が大きくなるようなイメージで書きましょう。
「弥」は、ユミヘンです。最初の「コ」の部分も横線が出ます。「コ」を書いたら、ペンを離してから続きを書きます。カクカクとしっかり止まって書いて、大きくはねましょう。
堀口敬司
「堀」は、ツチヘンは小さ目に書きます。この字も、字の中に□(四角)がありますね。中に何も入っていないので、横線をしっかり出しましょう。
「口」は、もちろん横線を出します。中に入った分を出すような感じです。
「敬」は、最後の右払いの線をしっかり書くことで、字全体を支えるようにします。
「司」は、画数が少ないシンプルな字ですが、かっこいい字です。1つ1つの線を丁寧に書いて、存在感を出すようにしましょう。
阿部静香
「阿」はコザトヘンです。
「部」はオオザトです。同じような感じですが場所によって呼び方も変わります。
左側にあるのは「ヘン」。右側にあるのは「ツクリ」です。
「静」の「青」の部分は右上がり気味に書きましょう。ツクリの最後の線を丁寧に書きましょう。
「香」は、字の中に「木」が入っています。「木」は、横線の、最初と最後の位置が、大事になります。
横線で、字の大きさも決まってきますので、書く前にイメージを付けてから横線を書きだすようにしましょう。
戸田杏
「戸」は、中に何も入っていない□(四角)ですので、横線をしっかり出しましょう。
右下に重りをつけられず、バランスがとりにくいので、全体を見ながら書くようにします。あまり、右上がりにならないようにした方が、バランスが取りやすいと思います。
「田」はコンパクトに。
「杏」も、字の中に「木」が入っています。先程の「香」同様に、横線の最初と最後のラインを見ながら左右のはらいを書きましょう。
朝倉珠李
「朝」は、ヘンの部分は右上がりお横線を使いましょう。「月」は右下のはねの部分が、重りになるようにしっかりと書きましょう。
「倉」は、中に線が入っている□(四角)がありますよね。「日」のような部分です。中に線がはいっているので、縦線が出ます。
「珠」も、字の中に「木」があります。先程の「香」同様に、横線の最初と最後のラインを見ながら左右のはらいを書きましょう。
「李」も、字の中に「木」があります。下の部分の「子」をしっかり書いて字を支えるように書きましょう。
まとめ
今回、女性の名前には、字の中に「木」がある字を集めてみました。
横線を見ながら左右のはらいを書くのはとても大事なポイントになりますので、
覚えておいてくださいね☆何回も書いて、手に覚えさせてしまって下さいね★
あと、「戸」や「尺」が、字の中に入っている字も多かったです。
□(四角)の中に何か入っていれば、縦線を出す。何も入っていなかったら、横線を出します。
これも、大事なポイントですので、しっかり覚えておいてください★
行書はこちら↓
↓百合蔵と美句蔵を宜しくお願いいたします。
にほんブログ村