癖のない字が書きたい、名前をきれいに書きたい、大人な字に憧れる、字の勉強がしたい。一緒に勉強していきましょう★

書は宝物

名前を上手に書く

綺麗な字を書く練習★字は自分の鏡です★見本あり楷書⑬

更新日:

こんにちは。

百合蔵と美句蔵です★

最近の美句蔵はあまえんぼーくっつき虫―!!

寒くなってきたから余計にかなー

気が付くと足元にひっついています☆かわいーーーー

足元に向かってくる美句蔵♡トコトコ

 

Contents

はじめに

以前、名前のランキングを元に、苗字編・名前編と分けて記事を作りました。

★美文字で名字【保存版】

美文字で名前

参考にしてみてください★

 

一般的によく使われていそうな名前を集めてみました。(架空の人物です)

いろいろな漢字の練習になると思います。

男性バージョン

・蔵本彰人

・折居勝己

・長谷川悟

女性バージョン

・鶴田志保

・酒井小百合

・峰ひろみ

今回この6名のお名前の漢字練習です。

 

■実践■練習■

蔵本彰人

「蔵」は、メリハリをしっかりつけて書きましょう。最後の方の右の斜めの線からの「ノ」からの「点」を力強くかっこよく書きましょう。

「本」は、少しコンパクトに書きましょう。伝は1つ1つしっかりと。

「彰」は、ヘンの部分の書き方に注意しましょう。ヘンとツクリの間に壁があるようなイメージで書きましょう。はみ出さずに壁にくっつくように書きます。ツクリの部分の3つの線は、上から下に向かってだんだんと大きく強くしていくように書きましょう。

「人」は、画数が少ない字ですが、線の質を上げて、弱弱しく見えないように書きます。止め、はらいをしっかりと意識して書きましょう。

 

折居勝己

「折」は、基本的な止め、はね、はらいが入っている字です。しっかり意識して書きましょう。特に縦にきれいにはらうようにしましょう。線の始まりにいくつか打ち込みを入れると字が力強く、大人っぽく見えますので入れてみてください。

「居」は、タレの位置に注意してから書き出しましょう。真ん中に書こうとしないで少し左側に書きます。大きく書きすぎないようにするのもポイントです。

「勝」は、字の意味も踏まえて勢いのあるかっこいい字にしたいです。ツクリの上の方の点と線の入りの部分をかっこよく書けると字全体が締まってきます。最後の「力」もしっかり書いて字を支えましょう。

「己」は、「コ」の部分と、曲線でできている字です。まず、「コ」は最後の横線をしっかりと出しましょう。曲線は、最後のはねに向かって力を溜めていき、大きくはねます。画数が少ない字なので、1つ1つのポイントを大事に書きましょう。

 

長谷川悟

「長」は、最初の方の短い横線は、少し右上がりに書きましょう。真ん中の横線は、まっすぐか、ほんお少し右上がりに書きます。最後の右払いの線をしっかり書いて、字のバランスをしっかり取りましょう。(上がった分下がるようなイメージで、重りを付けます)

「谷」は、左右対称のような字ですが、右側の方が大きく強く書くようにしましょう。左はらいよりも、右はらいの方が強く、太く。(ペン字だと太さは表現できませんが質圧をかけて書きましょう)

「川」は、縦線が並んでいますが、全部の線の種類を変えて書きましょう。真ん中の線は止めます。

「悟」は、ヘンよりもツクリの方が大きくなるように書きます。「五」と「口」をしっかりと書きましょう。

 

鶴田志保

「鶴」は、画数が多いです。まずヘンは、縦線と横線が交差する部分があります。余白がだいたい同じになるように意識して書きましょう。1番左の縦線をしっかり出しましょう。「鳥」は、少し縦長に書きます。点をうつスペースを考えて書きましょう。

「田」は、コンパクトに書きましょう。

「志」は、下の「心」で字を支えてバランスを取ります。少し横広に上を支えるように書きます。

「保」は、ニンベンを長細く書いて、ツクリを書くスペースをしっかり作りましょう。

 

酒井小百合

「酒」は、サンズイの字です。◁(三角)になるように書きます。「酉」の部分はあんまり大きく奈良に陽に書きます。縦長になりすぎると間延びして、子供っぽい字に見えてしまう場合がありますので、注意して書きましょう。

「井」は、画数が少ないので、小さ目に書きましょう。しかし、1つ1つの線の役割を考えながら書きましょう。全部の線を丁寧に書くつもりで書きます。シンプルな字は雑になってしまいがちですが、汚い線も目立つのです。きれいな線で字を作るように心掛けましょう。

「小」は、1画目をしっかりと書いて45度くらいの方向に大きくはねます。点の位置にとっても注意して書きましょう。近くに打っている「小」をよく見かけます。点は遠くに打ちます。

「百」は、最初の横線で字全体の雰囲気が決まってきます。しっかり止まってすーーっとかいてまたぐっとと止まります。意識的に強く止まるようにしましょう。

「合」は、先ほど出てきた「谷」と同じように、左右対称の字ですが、右側が大きく強くなるように書きます。

 

峰ひろみ

「峰」は、ヤマヘンです。全体が右上がりになるように書きましょう。ツクリの部分ははらいの線が多く出てきます。左はらい、右払い、真っ直ぐ下にはらう線。全てに共通しますが、途中までは力を抜かないで、3分の1(1/3)からはらう準備をするようにしましょう。書き始めてすぐにしゃっとはらわないようにしましょう。

「ひろみ」は、ひらがなです。漢字よりも少しだけ小さく書くようにして、線の流れを意識してリズムよく書きましょう。

 

まとめ

自分の名前は一生ものです。汚いよりきれいな方が、ぜっっっったいに!いいです☆★

「字は自分を映す鏡」とも言われています。

自分を内面から美しくするためにも、字の練習をして美しさをUPさえましょう♪♪

同じ課題で、行書バージョンは↓↓こちら★

字は自分の一部です★美文字で自分の名前を書こう☆行書⑬

参考になるページ↓↓

「誰が見ても美しい字」に見せるための条件はこの5つ!

 

↓百合蔵と美句蔵を宜しくお願いいたします。

にほんブログ村

-名前を上手に書く
-, , ,

Copyright© 書は宝物 , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.