こんにちは。
百合蔵と美句蔵です★
お名前というものは、生きている限りずーーーーーーーっとお付き合いしていくものです。
自分の名前は人生で1万回以上書くといわれています。きれいに書けた方がいいですよね☆
絶対に好感度UP!品格UPにつながります♪
Contents
はじめに
以前、名前のランキングを元に、苗字編・名前編と分けて記事を作りました。
→★美文字で名字【保存版】★
→★美文字で名前★ 参考にしてみてください。
一般的によく使われていそうな名前を集めてみました。(架空の人物です)
いろいろな漢字の練習になると思います。
男性バージョン
・織田政信
・江川拓
・若林雅俊
女性バージョン
・小坂直美
・有村心
・宇野まりや
今回この6名のお名前の漢字練習です。
■実践■練習■
織田政信
「織」は、3つのブロックがあります。真ん中の「音」を少し小さくします。右側のブロックが1番多く句なるように書きます。基本的に、字は、右側を強くするようにして書くとかっこよくなります。
「田」はコンパクトにまとめる感じで。
「政」の、ヘンの「正」は右上がりに書きましょう。最後の右払いの線を長くしっかり書いて、字のバランスを取りましょう。
「信」は、ニンベンを縦長に書きます。「言」は、あまり縦長にしないで書くようにしましょう。
江川拓
「江」は、サンズイを縦長の三角形◁に書きます。「エ」は、あまり縦長にならないように書きましょう。縦長になりすぎると、間延びしてしまって子供っぽい字に見えてしまう場合があります。
「川」は、3本の線を丁寧に書きましょう。特に最後の線は、まっすぐにきれいな線で。
「拓」は、テヘンを縦長に書きます。「石」はあまり縦長にならないように書きましょう。
若林雅俊
「若」は、クサカンムリを書いたら、次は右払いの縦線です。そのはらった線からつながるように、横線を書くようにしましょう。「右」は、縦線が先の書き順になります。
「林」は、「木」が二つ並んでいますが、同じに書かないようにしましょう。たまに、同じ「木」が二つ並んだ「林」という字を見かけます。ヘンとツクリの違いをキチンと表現しましょう。
「雅」は、縦線と横線が交差したり、間に入っていたりしています。余白に気を付けながら書きましょう。だいたい、等間隔、正方形に近いときれいに見えます。どの線が飛び出しているのかも確認しながら練習してみてください。
「俊」は、ニンベンを縦長に書きます。ツクリの方が大きくなるように書きます。
小坂直美
「小」は、真ん中にしっかりと縦線を書きます。大きくはねて、遠くに点を打ちましょう。近くにうってしまうと、やたら縦長に見えてしまいますので、気を付けましょう。自分が思っている以上に遠くに打っても大丈夫です。点は大きくしっかりと打ちましょう。
「坂」は、ツチヘンは小さ目に書きます。「反」の下のラインのバランスに注意して書きましょう。
「直」は、見ての通り、「直角」とか、「真っ直ぐ」等に使用される字ですので、字も直角にまっすぐな線で書きあげましょう。角はしっかり止まってすっ、また止まって、すっ、と書くように意識して書きましょう。
「美」は、名前によく使用される字で、何回も出てきてはいますが、この字が上手に書けるようになっておくと、得だと思いますので、しっかり練習しておきましょう。線の種類、字のバランスのとり方等、とても勉強になる字ですので、しっかり書きこんでみてくださいね☆
有村心
「有」は、先ほどの「若」の「右」と同じで、書き順に注意しましょう。「縦線が先」です。
「村」は、キヘンをツクリの部分にはみ出さないように書きます。「寸」は画数が少ないですが、力強く書きましょう。
「心」は、真っ直ぐな線がないです。曲線と点でできた字です。やわらかい曲線と点の向き、流れなどを意識して書きましょう。字が傾きやすいので、気を付けて書きましょう。
宇野まりや
「宇」は、カンムリと、2本目の横線がだいたい同じ長さになると、バランスがきれいにいくと思います。縦線はしっかり書いて、しっかりはねるようにしましょう。
「野」は、ヘンとツクリの位置のバランスを見ながら書きましょう。
「まりや」は、ひらがなです。漢字より、少し小さ目に書きます。「まり」は縦長の字で、「や」は正方形の字です。横書きだとバランスが取りづらいかもしれません。「や」を少し大きくして最後を締めると良いです。
まとめ
今回は架空のお名前シリーズ11回目でした。
毎回6人ずつやっているので、66人分のお名前を練習しました。コツコツやっていたら、66人にもなりました。
たくさんの漢字を覚えてきましたね♪
100人は練習したいなーと思っています。
行書バージョンはこちら↓
↓百合蔵と美句蔵を宜しくお願いいたします。