癖のない字が書きたい、名前をきれいに書きたい、大人な字に憧れる、字の勉強がしたい。一緒に勉強していきましょう★

書は宝物

俳句で練習

俳句でひらがなと漢字の練習★綺麗な字を書くために★素敵な趣味時間♥1

更新日:

こんにちは。

美句蔵と百合蔵です★

Contents

はじめに

回は俳句ボールペンでかきたいと思います。

作品としてかっこいいのは、墨をつけた筆で書く事だと思いますが、

今回は手軽に字の練習をするという目的でボールペンで練習しましょう★


 

今回の句について簡単な解説

今回の句は、

「いざさらば 雪見にころぶ 所まで」

松尾芭蕉が詠んだ句です。

 「雪見」が季語で、冬の句です。

 

訳すと、

さあ、(みんなで)雪見に出かけよう。

どこまで行けるか分からないが

転んでそれ以上行けなくなる所まで(行ってみよう)。

の意。

 

■実践■練習■

このような感じになりました。

今回は575の改行ではなく、真ん中の行を小さくして書きました。

なんとなく文面の意味がこの方が合うかなーと思ったので。

1行目は「いざ」でひと書き、「さらば」ひと書きとして、書くようにします。

「い」はリズムを付けて、ふわっ、ふわっと書きます。

「ざ」は最初の横線は力強く右上がり気味に書きます。

ここでいったん切るので、最後はぐっと止めて字を終わらせます。

「さらば」の「ら」はリズムよく流れるように書いて、

「ば」は少しだけ横長にするようなイメージで書くとバランスよくおさまるかと思います。

「雪見」はひらがなよりも少し大きく書きます。

「見」の最後の跳ねを大きくかっこつけて書きます。

「ころぶ」はひと筆で書くように流れるように書きます。

「こ」はあまり力を入れないで書きます。次の「ろ」につなげます。

「ろ」はあまり角ばらせないようにぐにゃっと書いて、「ぶ」につなげます。

「ぶ」も力を入れすぎないようにして書きます。空間を上手につかってゆったりとした字にします。

「所」はひらがなよりも少し大きく書いて、ひらがなになじむようにやわらかさを意識して書きました。オノツクリの部分は一筆で書いています。

「まで」は「で」を大きくゆったり書きたかったので、「ま」をコンパクトにまとめました。

「で」は線をゆったり堂々と書いて終わらせましょう。

 

まとめ

心をゆったりとさせて、ペンと紙だけを用意して字を書くということは、少しだけ時間を止めて非現実の世界にはいりこめますよ★

時間を忘れちゃうくらい集中できたら、ストレス発散にもなります🎵

今回は、松尾芭蕉の句を書きました。

筆を用意して書くのは面倒だなー、気軽に練習したいなーという方は、【ペン字】で練習してみてください。

筆を使う前に、まずペン字で練習しておいた方が字の形等の練習にはいいと思います。

ボールペンでも強弱の表現もできますので、ぜひ気軽に楽しみながら練習してみてください。

 

ほかの句や詩もUPしていきますので、また見に来ていただけると嬉しいです★

趣味時間を作ろう★与謝蕪村の俳句を使って字の練習★2

 

百合蔵と美句蔵をよろしくお願いいたします


にほんブログ村

歌謡曲でペン字練習帳 楽しい!飽きない!懐かしい! [ 鈴木曉昇 ]

価格:1,058円
(2018/12/16 08:27時点)
感想(77件)


-俳句で練習
-, , , ,

Copyright© 書は宝物 , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.