癖のない字が書きたい、名前をきれいに書きたい、大人な字に憧れる、字の勉強がしたい。一緒に勉強していきましょう★

書は宝物

和歌で練習

和歌で字の勉強★綺麗な字を書く練習★見本・解説付き・ペン字1

更新日:

こんにちは★

百合蔵と美句蔵です。

いつも見に来てくださってありがとうございます!!

Contents

はじめに

百合蔵ブログでは、短歌とよばれているものも、和歌と呼ばれているものも、まとめて「和歌」にします。

カテゴリーもそのようにしますので、宜しくお願いします★

今回の歌について簡単な解説

今回の歌は

雪の内に 春はきにけり うぐいすの こぼれる涙 今やとくらむ」 

二条后(藤原孝子)

古今集からの引用です。                        

訳は

雪の降っている中に春がやってきました。

うぐいすの凍っていた涙は、今はもうとけるでしょうか。

の意です。

 

■実践■練習■

57577、とそのままの並びで、書いています。

今回出てくる漢字の、「雪」、「春」、「涙」はなんとなく楷書に近くして、

あまり崩さずに書きました。きれいな言葉なので、印象に残りやすく・・・。

雪は、アメカンムリの点々を縦気味に書いて、雪っぽくしました。

春は、右はらいの線を止めて書いています。

涙は、サンズイ部分はあまり崩さないで書いて、ツクリの方は、線を少し繋ぐようにして行書っぽくしています。あえて、そのくらいしか崩さなかったです。読みやすいレベルで崩しました。

逆に、「今」「内」は崩して書いています。

ひらがなになじむようにやわらかく書きました。

ひらがなの書き方としては、「うぐいす」が大事な部分になります。

一筆で書くような感じで、流れに乗って美しく書きましょう☆

早く書くのではなく、リズムを作って書きます。

止まる所はしっかり止まって書き出すようにします。

ぐっと止まってすーーっと書いて、またぐっ すーー ぐっ すーーです。

流れを止めたくないので、「うぐいす」の「ぐ」の濁点は 「うぐいすの」の「の」を書き終わってから点を打つようにしましょう。

 最後の行の、「とくらむ」の部分は「とくら」は小さくふわっと書くようにします。

最後の字の「む」は少し大き目に。最後の点をあえて遠くに打ちました。

 

まとめ

今回の詩は、うぐいすを人に見立てて詠んでいる歌でした。

ちょっと切ない歌でしたね。でもおもいやりを感じる素敵なフレーズです。

「うぐいす」を誰かにあてはめて詠むといろいろな感情になります。

家族だったり、恋人だったり、親友だったり・・・

この歌はいろいろな場面にあてはめることができる詩ですね。

今回、日常ではあんまり考えないような事を思い浮かべながら、字を書くことは、とても有意義な時間だなーと思いました。

やっぱり「書」はいいものだなーっと実感★★

次はこちらへー↓↓

和歌で美文字練習★松尾芭蕉を書こう★見本・解説付き★ペン字2

 

百合蔵と美句蔵をよろしくお願いいたします★

 

にほんブログ村

-和歌で練習
-, , , , ,

Copyright© 書は宝物 , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.