癖のない字が書きたい、名前をきれいに書きたい、大人な字に憧れる、字の勉強がしたい。一緒に勉強していきましょう★

書は宝物

俳句で練習

俳句で美文字★バランスが綺麗な字を書くコツ★解説見本付⑱

更新日:

こんにちは☆

百合蔵と美句蔵です。

 

Contents

今回の句について簡単な解説

今回の句は、

しばらくは 花の上なる 月夜かな

松尾芭蕉が詠んだ句です。

しばらくは、花の上に月がある今夜…の意。

【季語】「花」は春の季語、「月夜」は秋の季語なので、異季の季重なりの句ということができます。

 

■実践■練習■

しばらくは 花の上なる 月夜かな

このような感じになりました。

5、7、5で改行して書いています。

今回の句は、ひらがなが多いです。漢字の画数も少ない字です。強弱をしっかりつけないと、さらっとした雰囲気に見えてしまう場合がありますので、特に漢字は、線に強さを出して書きましょう。

基本的には、強さを出す部分、線は、右側になります。(右下に重りを作るように書きます)

そのことを頭に入れながら書いてみましょう★

1行目の「しばらくは」は全部ひらがなになります。ひらがなの中にも、メリハリをつけたいので、字の大小を作りました。「ら」を少し小さく書いています。

2行目は、漢字とひらがなが混在しています。漢字の方が、ひらがなよりも2割ほど大きく書くようにしましょう。

「花」は、右側の「ヒ」を強くしっかり書くようにします。左側の「イ」は小さ目に書いて「ヒ」が大きく書けるようにスペースを作っておきます。最後の線はかっこつけてぐいーーっと書きましょう。そして上に向かって大きくはねます。

3行目の「月」も、右側に向かって大きくなるように書きます。右側の縦線が、1画目の縦線よりも大きくなるように書きましょう。右下の重りの部分にあたる、はねは力強く書きましょう。

「夜」も同じです。右側が強く大きくなるように見せます。左側の「イ」は軽く書いて右側の最後のはらいの線を強く大きく書きましょう。

 

まとめ

今回は、漢字を書く時のバランスの練習になりました。右側(右下)に重りを付ける事で、横線が右あがりになっていてもバランスが取れるのです。重りがなく、右に上がりっぱなしだと字が傾いて見えてしまいますし、収まりが悪く美しい字にはみえません。

綺麗な字は、バランスが取れていることが、とても大事です。

そのことを意識しながら練習してみてください★

 

次は19回目です★↓↓

行書で俳句★美文字レッスン♪隙間時間に字の練習★⑲

-俳句で練習
-, , , , , , ,

Copyright© 書は宝物 , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.